
「くむ組む」
文字を、くむ組む。
レイアウトを、くむ組む。
見ているあなたと新たな知識を、くむ組む。
見ているあなたと新たな誰かを、くむ組む。
くむ組んだ冊子で、
新たな何かをくむ組むことができたら、嬉しいです。新刊(2025夏)
vol.16『甘い本〜相対的形容詞の多様な使い方〜』
2025/8/17 コミックマーケットC106 日曜東5/テ-a
モノクロ20p, 頒布価格 400円
こんにちは。今回は「甘い」という言葉について取り上げます。味覚の話だと思って冊子を手に取った方がいらっしゃいましたら、ごめんなさい。 「甘い」という言葉を使って文章を作ってくださいと質問されたら、あなたはどのような文章を作りますか?「このケーキは甘い」「考えが甘い」いろいろと作ることができると思います。
なぜ私が「甘い」という言葉に興味を持ったのか。例えば、「甘い声(優しい、心地よい声)」という言葉は、英語でも直訳で「sweet voice」と言います。これは他の言語でも似たような表現をするのですが、すごくないですか?
言語の成り立ちを考えたとき、これらは互いに輸入されることなく、それぞれの言語で比喩表現が発達しているにも関わらず、同じように「甘い」と「声」という言葉を並べることで、意味が通じるです。
なぜこのようなことが可能なのかというと、人間の本能として、甘い物を食べたときの気持ちや感情が、優しいとか心地よいとかに繋がっている気がします。これを言語学的に言うと「共感覚的比喩」と呼びます。
一方で、「考えが甘い(浅はかな、軽率な考え)」という言葉については、英語では「sweet thought」という言葉では表すことができません。「甘い」を否定的な意味合いで使うのはどうやら日本語だけのようです。
このように、日頃何気なく使っている「甘い」という言葉の使われ方を分解してみる冊子です。■味覚の「甘い」には4つのパターンがある
・A群:味覚の「甘い」の4パターン
■味覚を使って、別の感覚(五感)を表現する共感覚的比喩
・共感覚的比喩マップ
■味覚を使って、五感以外の感覚や感情を表現する比喩
・「甘い」「甘え」の語源
■「甘い考え」は、なぜ日本語独特の言い回しなのか
既刊リスト
テーマが毎回違いますが、その時々で気になったことを取り上げています。
『故郷がアニメ聖地になった』
2022/8
アニメが好きな人にとって、故郷がアニメ化される。どのシーンどのカットを見ても、一瞬でどの場所かすぐ分かる。それはまるで、キャラクターと一緒にこの町で生きてきたかのような感覚。最高の喜びでしかない。
もし、陽渚(ひな)、夏海(なつみ)、黒岩部長、大野先輩とすごしたら、どのようなことが起きていたのか。子どもの頃を振り返りつつ、残しておきたい風景と記憶を写真に収める。
vol.10『地方データ本2~統計データから見る未来~』
2017/12 →詳細
少子高齢化が進む中、地元のスーパーや介護は大丈夫なのだろうか。RESAS等を使いつつ、未来を推測するための手がかりになる冊子。
vol.8『左右本~なぜそれが右でそれが左なのか~』
2016/08 →詳細
なぜ日本では車は左側通行なのか。世界中右利きの人が多いのになぜ統一されないのか。OSによるアイコン配置の謎など、右と左のお話。
vol.7『国立国会図書館本2~納本制度の歴史と現在~』
2015/12 →詳細
納本制度を悪用して代償金を受け取った事件について、納本制度の制定背景を追うと日本特有の事情があった。第2回所蔵調査も実施。
(頒布終了→総集編へ)
vol.6『葉書本~はがきサイズの謎と郵便事業の近代化~』
2015/08 →詳細
なぜ郵便はがきはA6サイズではないのか、郵便事業近代化の歴史を追う。同時にスタートした郵便番号制度や、圧着はがきの謎も取り上げる。
vol.5『くまぬいぐるみ本~移行対象としてのぬいぐるみ~』
2014/12 →詳細
くまのぬいぐるみがかわいい理由を探る冊子。テディベアの起源にあった転換点、移行対象という概念、キャラクターとの関係を考える。
vol.4『分類コード本~その順序が気になる~』
2014/08 →詳細
人間の知を分類するという、壮大な図書分類はどのようにして出来上がったか。分類コードの作成にまつわる話を紹介。
(頒布終了→総集編へ)
vol.3『盗電本~電気窃盗の歴史からみる無体物窃盗~』
2013/04 →詳細
電気はモノでないのに盗んだらなぜ窃盗罪になるのか。でも情報を盗んでも窃盗罪にならない?電気窃盗の歴史から法律制定の背景を探る。
vol.2『確率一直線本~リスクを一直線上に並べてみた~』
2012/08 →詳細
確率をすべて一直線上に並べて、AよりはBの方が確率が大きいもしくは小さいと把握することで、客観的にその確率を把握してみようという本。
vol.1『国立国会図書館本~サブカルからみる納本制度~』
2011/12 →詳細
納本されていない商業まんが本がある?CDやゲームも保存している?同人誌も納本することができる?寄贈することができる?
(頒布終了→総集編へ)
- お問い合わせ
ご質問ご感想等お待ちしております!(ご返事しない場合もあります
CMSもいいけれど、
strikinglyでいいかなーという感じで。
© 2018 くむ組む/クム